![]() |
消防署では火災や救急などの119番緊急通報を受け付けています。 火災や災害による被害の軽減、事故や急病などによる生命の危機にすばやく対応するため24時間体制で勤務しています。 |
《テレホンガイド》![]() 人吉下球磨消防組合では、火災などで消防車が出動した時、その問い合わせに対応するための専用の電話を用意しています。災害、事故等の緊急通報以外では119番を使用しないで下さい。 ![]() |
![]() |
《通報の仕方》 | |
■ 火 災 | |
消 防 署 | 通 報 者 |
はい、119番消防署です。火事ですか救急ですか? | 「火事です。」 |
場所はどこですか? | 「○○町○○番地○○アパートです。」 |
今お使いの電話番号を教えて下さい。 | 「○○−○○○○です。」 |
近くに目標物はありますか? | 「○○商店の近くです。」 |
何が燃えていますか? | 「ストーブが燃えています。」 |
その部屋は、何階建ての何番何号室ですか? | 「○階建ての○番○号室です。」 |
けが人はいませんか? | 「いません。」 |
分かりました。すぐに消防車が向かいます。 | 「お願いします。」 |
■ 救 急 | |
消 防 署 | 通 報 者 |
はい、119番消防署です。火事ですか救急ですか? | 「救急です。」 |
どうしましたか? | 「交通事故です。」 |
場所はどこですか?目標物はありますか? | 「○○町、○○コンビニ前の交差点です。」 |
どんな状況ですか? | 「自動車と歩行者の事故で、歩行者の方が怪我をされています。」 |
その方はどこを怪我していますか? 意識はありますか? |
「右足を怪我しています。意識はあります。」 |
分かりました。すぐに救急車が向かいます。 | 「お願いします。」 |
※この内容は一つの例ですので、状況により異なります。 |